
塗装が初めての方へ
外壁や屋根の塗装は、家を長く守るために欠かせない大切なメンテナンスです。
しかし、「どんなタイミングで塗り替えればいいの?」「どんな塗料や工法を選べばいいの?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。
いえまるでは、外壁や屋根の素材・状態に合わせて最適なご提案をしています。たとえば、外壁のひび割れやチョーキング(手で触ると白い粉がつく現象)は塗り替え時期のサイン。屋根も素材ごとに耐用年数が異なり、劣化を放置すると雨漏りや腐食の原因になることもあります。
私たちは、塗装だけでなく板金や雨樋など家全体のメンテナンスにも対応。雪や雨、強い日差しなど厳しい環境から、大切な住まいをしっかり守るため、現地調査から施工・アフターサポートまで一貫してお手伝いします。
「自分の家にはどんなメンテナンスが必要なのか知りたい」「まずは相談だけでもしてみたい」そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください。いえまるが、お住まいをしっかりと守るお手伝いをいたします。

\
あなたの状況に合わせた
最適なアクションをご案内します
/
まずは「知る」
― 何もわからなくても大丈夫!
「何も分からない!」という初めての方には、基礎知識や塗り替え時期の目安、外壁の劣化チェックポイントなどを分かりやすく解説。まずはページ内のセルフチェックや塗装時期の案内を読むだけでもOK!迷ったら、無料相談や資料請求でじっくり質問できます。
こんな方にオススメ!
「塗装って何をすればいいの?」
「自分の家は塗り替えが必要なの?」

「気になる」を一歩進める
― 住まいの状態を把握
「うちの外壁はどうだろう?」と気になり始めた方は、まずはセルフチェックリストを使ってお住まいの状態を確認。簡単なチェックで不安がはっきりします。不安な場合は、現地無料診断やプロのアドバイスを受けられます。相談する前の“きっかけ探し”としてもご活用ください。
こんな方にオススメ!
「家の壁がちょっと気になる‥」
「ひび割れや汚れが目に付くけど大丈夫?」

「すぐに相談したい!」方へ
― 迷わずプロにご相談を
「今すぐ相談したい!」と思ったら、お電話やWEBフォームから無料診断・お見積もりをご依頼ください。専門スタッフが迅速にご対応し、ご要望に合わせた最適なプランをご提案します。施工後もアフターサポートがあるから安心です。
こんな方にオススメ!
「とにかく早く専門家に見てほしい!」
「費用や工事内容について具体的に教えてほしい」

塗装を放置するとこんなリスクが…
外壁や屋根の塗装メンテナンスをせずに放置していると、家は思いのほか急速に傷んでしまいます。塗膜の劣化が進むと防水機能が低下し、雨水が壁や屋根の内部へ侵入。これにより内部の木材や下地が腐食しやすくなり、雨漏りや柱の傷みなど、住まい全体の寿命を縮める原因となります。
一見小さなひび割れや色あせも、放っておくと次第に拡大し、修繕費用が大きくふくらみます。最悪の場合、外壁や屋根の大規模な補修や張り替えが必要になり、結果的に大きなご負担につながることも..


塗り替え時期について
外壁や屋根は、太陽光の紫外線や熱、風雨などの影響を日々受けており、私たちが思う以上に過酷な環境にさらされています。特に南面や西面は紫外線の影響で劣化が早く進みます。塗装は年々劣化し、防水機能が低下すると雨水が壁の内部に侵入し、柱や構造体の腐食や雨漏りといった深刻なトラブルにつながる恐れがあります。
塗り替えの目安は「家を建ててから約10年前後」と言われていますが、ひび割れや色あせ、チョーキング(手で触ると白い粉がつく現象)、塗膜のはがれ、カビ・苔・サビの発生など、劣化症状が現れた場合は早めの塗装が必要です。これらを放置すると、修繕費用が膨らむだけでなく、家の寿命も縮めてしまいます。
塗装は壁や屋根を補強し、劣化や雨漏りを防ぎ、家を長持ちさせるために欠かせません。定期的な塗り替えで、大切な資産である住まいを守りましょう

塗装が大切な理由
\
ご自宅でできる!
外壁塗装セルフチェック
/
劣化症状例でお住いの外壁塗装をチェックしてみてください!!
チェックの結果、少しでも気になる箇所があった場合には、「診断」を受けることを強くお勧めします。

経験豊富な職人が
あなたの家を
無料で診断いたします!
外壁や屋根について、気になる点はございませんか?そのままにしておくと、大切な建物の寿命が短くなる可能性もあります。まずはお気軽に当社までご連絡ください!住宅診断やお見積もりは無料でご案内しております。無理な営業は一切いたしませんので、安心してご相談ください!
お見積り
お申し込みは
こちら
↓24時間受付中↓
ご相談・お見積りしたとしても、
弊社で契約する必要はありません!
他社と比較し、ご納得いただいた上で構いません!
主な提供サービス
外壁塗装
外壁には多くの素材があり、塗料も種類・性能が様々ありますが、塗装においては、耐久性のある塗料を選ばないと短期間での塗り替えや補修が必要になってしまいます。特に注意が必要なのはモルタルの外壁で、ひび割れを放置すると、隙間から雨水が侵入し、下地を傷めたり腐食の原因にもなってしまいます。多くの住宅に採用されているサイディングの壁は、塗膜の劣化によって手で触れると粉状のものが付着する「チョーキング」が起こります。ひび割れやチョーキングは塗り替え時期のサイン。大切な財産である家を守るためにも、早めの塗り替えが大切です。

屋根塗装
屋根には、スレート・瓦・ガルバリウム鋼板・アスファルトシングルなど様々な種類があります。これらの屋根材の多くは築10~20年で劣化が始まり、塗装や補修が必要となります。特にトタンは6〜20年、スレートの屋根は10〜35年と、他の素材に比べ耐用年数が短いため注意が必要です。いえまるではトタンは6〜10年、スレートは7〜15年が塗装時期と推奨しています。

板金工事
金属の板を加工して、屋根や外壁を施工します。広く使用されている素材は、ガルバリウム鋼板や亜鉛メッキ鋼板などのカラー鋼板、ステンレスなどです。住宅などはもちろん、工場や倉庫など大きなスパンを必要とする大型建築物などの施工も可能です。ガルバリウム鋼板は積雪の多い地方でも大雪に耐えることが可能です。実績も多数ございますので、お問い合わせください。

雨どい工事
雨どいは、劣化や腐食の原因となる雨水が、住宅に侵入することを防ぐ重要な役割を果たします。更に、雨どいがなければ屋根から外壁に雨水が直接流れていくことになるため、外壁の劣化を早めてしまいます。いえまるでは、屋根や外壁の塗装だけではなく、そのメンテナンスに関わる雨樋の工事も行なっております。塗装だけ、屋根工事だけでなく、家全体を守るお手伝いをしています。突風や積雪による、雨どいの破損や不具合は火災保険の対象となるかもしれませんので、ご相談ください。

いえまるでは、大切な財産である家を守るために必要な様々な業務を行なっています。
外壁塗装のみならず、お庭のことや水廻りのことなど、
あらゆるお悩みにお応え致しますので、お気軽にご相談ください。

施工の流れ
STEP

STEP
建物調査・お見積り
敷地の状況や近隣の調査、気になるところなどを下調べして報告いたします。

STEP
ご提案・ご契約
調査結果をもとに、お客様のご要望やご予算に合わせた最適なプランをご提案します。塗料の種類や工法、工期なども丁寧にご説明しますのでご安心ください。ご提案内容・お見積りにご納得いただけましたらご契約となります。ご契約後もご不明点があればいつでもご相談いただけます。

STEP
工期決定
お客様のご都合や天候などを考慮し、工事のスケジュールを決定します。ご希望やご予定があれば事前にお知らせください。

STEP
工事開始
安全・丁寧を心がけて工事を進めます。進捗状況は随時ご報告し、ご不明点やご要望にも柔軟に対応いたします。また、工事開始前には、スタッフがご近所様へご挨拶に伺います。工事内容や期間、注意点などを丁寧にご説明し、トラブル防止に努めます。

STEP
完了調査
工事後も定期点検を実施し、長く快適にお住まいいただけるようサポートします。気になる点があればいつでもご相談ください。

STEP
工事完了
お引き渡し後も、工事内容や今後のメンテナンスについてご説明します。アフターサポートも万全ですのでご安心ください。







